福島県浪江町にITサロン 富士コンピュータ、町内の研究所内に 1日オープン 地域交流促進へ

  • [エリア] 浪江町
福島県浪江町にITサロン 富士コンピュータ、町内の研究所内に 1日オープン 地域交流促進へ

福島便り


福島県浪江町に人工知能(AI)の技術研究所を構える富士コンピュータ(本社・兵庫県)は4月1日、町内の藤橋産業団地にある研究所内にITサロンをオープンする。コワーキングスペースやインターネットカフェとしての利用を想定し、地域の交流促進につなげる。
同社は2021(令和3)年5月に技術研究所を開所。これまでAIを搭載したぬいぐるみ型の介護支援コミュニケーションロボットを製造販売してきた。町内に進出してから間もなく4年となる中、人と人との結びつきが薄いと感じていた。誰でも利用できるコミュニティースペースを置いて幅広い世代の交流を推し進めようと、サロンの設置を決めた。
名称は「浪江ITサロン」。研究所内の一室を活用した。フリーWi―Fi(ワイファイ)を備え、パソコンなどを持参して作業ができる。プロジェクターが使用でき、飲食物も持ち込める。
開所時間は午前10時から午後5時まで。毎週水曜、土曜定休。事前申し込み不要で、無料で利用できる。
サロンの開所を記念し、4月6日に現地で「なみえIT将棋大会」を催す。自由に参加でき、AIを搭載した将棋ソフトとの対局もインターネット上で体験できる。
問い合わせは富士コンピュータAI技術研究所へ。(相双版)