郡山市長選きょう20日投開票 大勢判明 午後10時ごろ

  • [エリア] 郡山市

福島便り


任期満了に伴う福島県郡山市長選は20日、投開票される。13日の告示以降、いずれも無所属の新人で、元県議の勅使河原正之(73)、会社経営の高橋翔(37)、元県議の椎根健雄(48)、土木技術者の大坂佳巨(54)の4候補が舌戦を繰り広げてきた。開票は20日午後8時から市内のAGC郡山カルチャーパーク体育館で行われる。午後10時ごろにも大勢が判明する見通し。
勅使河原候補は市民も活用できる大規模アリーナの建設や、新たな都市交通の可能性調査などを掲げている。市議3期、県議4期目途中まで務めた経験をアピールし、災害に強い都市基盤の整備を訴えている。
高橋候補は女性や子ども、若者が暮らしやすい環境づくりや、宇宙産業に関する市立大学の整備などを唱えている。交流サイト(SNS)を駆使し、グローバル教育の推進などを呼びかけている。
椎根候補は産業振興と子育て支援の充実による人口減少対策や開成山地区再開発を通したまちづくりなどを打ち出す。県議を4期目途中まで務めた知見を踏まえ、医療介護福祉体制の充実を発信している。
大坂候補は独自の地域通貨発行による経済の活性化や、市議会で提出される議案の民意調査を掲げている。X(旧ツイッター)などのSNSを通し、若者が生きやすい社会構築などを周知している。
投票は20日午前7時から午後6時まで市内の小中学校や公民館、集会所など計147カ所で行われる。
有権者数は12日現在、26万4526人(男性12万8790人、女性13万5736人)。■立候補者(届け出順、敬称略)■勅使河原正之
73
無新
無職【略歴】郡山市出身。安積高、日大工学部卒。市職員、市議3期、県議4期【現住所】郡山市七ツ池町3の13【選挙事務所】▽郡山市深沢1丁目4の14、電話024(983)8755▽選対本部長=佐藤政喜■高橋翔
37
無新
会社経営【略歴】東京都日野市出身。多摩工高卒。IT関連企業・宇宙関連企業経営【現住所】郡山市中田町海老根字欠下66の2【選挙事務所】▽郡山市中田町海老根字欠下66の2、電話080(1136)4630▽選対本部長=二瓶陽一■椎根健雄
48
無新
無職
【略歴】郡山市出身。安積高、新潟大農学部卒。県議4期【現住所】郡山市日和田町字寺池90【選挙事務所】▽郡山市西ノ内1丁目21の4、電話024(953)6550▽選対本部長=折笠正■大坂佳巨
54
無新
土木技術者【略歴】東京都渋谷区出身。放送大教養学部卒。参院議員秘書、土木技術者【現住所】郡山市富久山町久保田字南田94の1の6【選挙事務所】▽郡山市富久山町福原字泉崎21グリーン泉崎、電話なし▽選対本部長=大坂舎利子