福島県浪江町議選、当選12人決まる

  • [エリア] 浪江町

福島便り


任期満了に伴う福島県浪江町議選は20日、投開票され、現職9人、元職1人、新人2人の計12人が当選した。
今回から4減となった定数12に対し、現職10人、元職1人、新人3人の計14人が立候補した。東京電力福島第1原発事故に伴い、有権者のほとんどが町外に避難しており、各候補は古里復興や町民の生活再建などを訴えた。
当日有権者数は1万2949人(男性6368人、女性6581人)。投票率は35・52%(男性36・13%、女性34・92%)で、過去最低だった2017(平成29)年の45・21%を9・69ポイント下回った。
任期は5月1日から4年。当選証書付与式は21日午前10時から町役場で行われる。当選者は次の通り(得票順)666
平本
佳司
66
無現621
山本幸一郎
57
無現559
鈴木
幸治
72
無元413
武藤
晴男
67
無現328
半谷
正夫
73
無現319
佐々木勇治
45
無現314
松田
孝司
73
無現299
紺野
則夫
70
無現298
佐々木

70
無現178
横字
史年
30
無新158
佐藤
勝伸
63
国新154
紺野


69
無現