福島便り
福島県福島市飯坂町湯野の西根神社の境内にまつられている高畑天満宮の恒例行事「うそかえ神事」は3日、同神社で催される。
一年の災いを身代わりになって「うそ」にし、良いことに替えるとされている「鷽鳥」の木彫りを千体限定で授与する。好みの木彫りを選んでもらい、化粧箱に入れて渡す。今回は特別に、梅と蜂のデザインを施した「彩色鷽」も若干数、用意している。鷽鳥をモチーフにした鷽笛やストラップなどもある。空くじなしの福引抽選会も開く。時間は午前9時から午後4時まで。
うそかえ神事に合わせ神楽殿で、双葉町と国見町の無形民俗文化財を披露する「郷土芸能継承支援神振行事」を開く。双葉町の「前沢の女宝財踊り」と国見町の「内谷春日神社太々神楽」が登場する。時間は午前10時と午後0時30分からの2回。
マルシェ「西根てしごと市」が参道で開かれる。24店舗が並び、菓子や野菜、革小物などこだわりの商品が買える。キッチンカーもある。時間は午前9時から午後4時まで。