畳コースター作り笑顔 シンガポールからの観光客が体験 「とても素晴らしい文化」 福島県須賀川市

  • [エリア] 須賀川市
畳コースター作り笑顔 シンガポールからの観光客が体験 「とても素晴らしい文化」 福島県須賀川市

福島便り


須賀川商工会議所が外国人誘客を目指しオンラインで発売した体験型観光商品の初めての申込者が5日、福島県須賀川市を訪れ、日本の畳文化に触れた。
会議所が設置したインバウンド体験型観光推進協議会の取り組み。地元の福島空港を生かしたインバウンド客の受け入れ体制の構築を目指して、個人や家族など小グループの旅行にターゲットを絞り、染め物や絵のぼり絵付け体験など須賀川ならではの観光商品を販売している。
今回はシンガポールのブレンダー・コーさんと友人の2人が、久保木畳店の「TATAMI
VILLAGE」の畳コースター作りを申し込んだ。久保木畳店と染め上げられた法被姿の2人は久保木彩歌さんから英語で畳が出来上がるまでの行程の説明を受けたあと、実際に畳を使ったコースター作りに挑戦した。
2人は4月26日から日本を訪れており、自宅でも使っている日本の畳に興味があって体験商品を申し込んだという。畳を作る道具などを実際に手に取って笑顔を見せながら「とても素晴らしい文化」と楽しんでいた。(県南版)