DXで地域の新たな可能性見つけよう 29日に福島県の郡山青年会議所 ズームでも参加OK

  • [エリア] 郡山市
DXで地域の新たな可能性見つけよう 29日に福島県の郡山青年会議所 ズームでも参加OK

福島のニュース


郡山青年会議所(JC)による講演会「デジタルで拓く郡山の未来~若者と地域の新たな可能性~」は29日午後1時30分から、福島県郡山市のビッグアイ7階の市民交流プラザで開かれる。参加無料。ビデオ会議システム「Zoom(ズーム)」でも参加できる。
基調講演や討論会を通し、若い世代がDX(デジタル変革)を生かして地元で自己実現するのを後押しするとともに、DX推進への関心と理解を深める。
基調講演はデジタル庁の多田功さんが「地方や地方企業にとってのDXの意義」、陰山建設社長の陰山正弘さんが「企業のDX事例紹介」、プレイノベーション社長の菅家元志さんが「若者の視点でのDXやデジタルを活用したビジネスの在り方」を語る。
引き続き、3氏をパネリストに「郡山で実現する若者のデジタルビジネス」のテーマで討論会を開く。
専用フォームで申し込みを受け付け、ズーム参加の場合は29日正午までに申し込む。来場の場合は当日参加もできる。
郡山JC副理事長の大越惇平さん、まちづくり委員長の渡辺みゆきさん、同副委員長の望月俊弥さん、広報渉外委員長の円谷紀幸さんは「デジタルやDXに理解を深める機会になる。学生、社会人、経営者ら多くの市民に参加してほしい」と呼びかけた。
問い合わせは同JC(平日午前10時~午後4時)へ。(郡山版)