田中玄宰の墓所清掃と墓参り 末廣酒造 大吟醸「玄宰」商品化して以降毎年実施 福島県会津若松市

  • [エリア] 会津若松市
田中玄宰の墓所清掃と墓参り 末廣酒造 大吟醸「玄宰」商品化して以降毎年実施 福島県会津若松市

福島のニュース


末廣酒造は28日、福島県会津若松市の小田山山頂にある会津藩家老・田中玄宰の墓所の清掃と墓参りを行った。
田中家子孫に商標利用の許可を受け、1982(昭和57)年に大吟醸「玄宰」を商品化して以降、同社の創業記念日7月1日に合わせ毎年実施している。
強い日差しが降り注ぐ中、新城猪之吉会長ら12人が除草や掃き掃除を行い、墓前に玄宰を供え、先人に感謝した。
田中玄宰(1748―1808年)は天明の飢饉で困窮した会津藩の財政再建や藩政改革に手腕を発揮した。清酒や漆器、薬用ニンジンの栽培、絵ろうそくなどの産業を振興し、藩校日新館も創設した。(会津版)