皇室彩る美術工芸品並ぶ 福島県郡山市美術館、5日から企画展

  • [エリア] 郡山市
皇室彩る美術工芸品並ぶ 福島県郡山市美術館、5日から企画展

福島のニュース


福島県郡山市美術館の企画展「皇室を彩る美の世界
福島ゆかりの品々」は5日、開幕する。狩野永徳や俵屋宗達、尾形光琳らの近世絵画をはじめ、皇室に伝来した貴重な美術工芸品を展示する。8月31日まで。
同美術館と皇居三の丸尚蔵館の主催、文化庁などの特別協力。尚蔵館の収蔵品を中心として横山大観や東山魁夷による近代日本画、高村光雲や海野勝珉の彫刻・工芸作品が並ぶ。福島県関連では郡山市出身の渡辺晨畝の絵画をはじめ、幕末の会津藩主松平容保の孫で、昭和天皇の弟の秩父宮雍仁親王に嫁いだ秩父宮妃勢津子さまゆかりの品々を紹介する。
開幕に先立ち4日、美術館で開会式を行った。椎根健雄市長や島谷弘幸皇居三の丸尚蔵館長らがテープカットを行った。5日午後2時から、皇居三の丸尚蔵館の研究員が講演する。
観覧料は一般1200円、高校生・大学生・65歳以上は900円。問い合わせは美術館へ。