にぎわう涼行楽地 夏休み初日近場人気 気温も物価も高く 福島県内全域で猛暑日

  • [エリア] 福島市 郡山市 須賀川市 田村市 鏡石町 会津若松市 下郷町 南会津町 相馬市 南相馬市 いわき市
にぎわう涼行楽地 夏休み初日近場人気 気温も物価も高く 福島県内全域で猛暑日

福島のニュース


夏休み初日の19日、福島県内は全域で猛暑日や真夏日となり、涼を感じられる観光地や屋内施設がにぎわいを集めた。今年の夏は前年同様に高温になる可能性が高い。長引く物価高騰で、県民らからは「近場で涼しく楽しみたい」との声があり、受け入れる観光地側も暑さを和らげるおもてなしに気を配る。
「冷たくて、気持ちいい」。きらめく、せせらぎの中をはだしの子どもが元気に駆け回った。いわき市のアクアマリンふくしま内に今月オープンした屋外施設「わくわく・はじまりの森」には、親子連れの歓声が響き渡った。新施設を目当てに子どもと来館した福島市の会社員、立川篤史さん(48)は「遠出をするというよりは、近場で旅行を楽しむ予定。暑さも続いているので涼を求めて海にも行きたい」と笑顔で語った。
いわき市の薄磯、勿来、四倉、久之浜・波立の4海水浴場と南相馬市の北泉海水浴場が19日、一斉に海開きした。須賀川市の教員、近藤悠太さん(33)は一家4人で薄磯海水浴場を訪れた。物価高や燃料高も気がかりだが「娘に夏らしい楽しい思い出をたくさんつくってあげたい」と休日を満喫していた。
屋外を避けた山中のひんやりスポットも人気を集める。田村市滝根町の国天然記念物「入水鍾乳洞」の内部は14度程度に保たれており、すぐに汗が引く。郡山市の会社員鈴木真佐人さん(38)は「初めて来たが、外に出たくないぐらい涼しい」と喜んだ。
夏休み初日とあって、涼しい映画館にも若者らが足を運んだ。18日に人気アニメ「鬼滅の刃」の劇場版新作が公開されたばかり。柳沼ここのさん(15)=帝京安積高1年=は友人とともに福島市のフォーラム福島を訪れた。「外は暑かったので、館内で快適に過ごせて良かった」とほほ笑んだ。
県旅行業協会の菊地洋会長(68)=鏡石町・ジャパン旅行サービス社長=は長引く物価高などを踏まえ、暑い夏休み期間中の行楽も「これまで同様に近場で、安くという『安近短』の傾向は変わらないだろう」と分析する。■暑さ対策に知恵
観光地
打ち水、休憩所開放
県内の観光地は安心して、涼しげな時間を過ごしてもらおうと、対策に乗り出している。
下郷町の大内宿は各店舗が街道に打ち水をし、観光客を迎えた。大内宿観光協会長の湯田盛雄さん(67)は「暑さ対策をして趣ある景観を楽しんでほしい」と願う。町観光協会は暑さ対策の一環で、観光客向けにうちわ1万枚を作成。20日に町内の養鱒公園で開かれるイベントから配り始める。
南会津町田島でも22日に始まる国重要無形民俗文化財「会津田島祇園祭」に合わせ、町が22、23の両日、町役場1階の多目的ホールを休憩所として開放する。会津若松市の会津若松観光ビューローは管理する鶴ケ城公園内に散水ミスト4台と木陰にベンチを配し、観光客を受け入れている。■夜に楽しめる企画も
ハワイアンズに限定テーマパーク
いわき市のスパリゾートハワイアンズには19日、日中の酷暑を避けて夜に楽しめる期間限定テーマパーク「ALOHAルミナ」がオープンした。屋外エリア「スパガーデンパレオ」がイルミネーションと光の演出で彩られ、プールや足湯も楽しめる。8月31日まで。
約3万球の電飾が広がる「光の草原」や光る浮輪が浮かぶ「リングスカイ」があり、幻想的な雰囲気に包まれている。時間は午後6時から同9時まで。平日にはハワイアンバンドのライブ演奏も披露される。
8月31日まで、午後6時以降の当日入場券が半額となる「夏休み限定ナイト割引」も行っている。ウオーターパークのプールは同9時まで、ウオータースライダーは同8時まで営業時間を延長する。