学法石川、エース完全復活 学法福島にコールド勝ち 2025夏の高校野球福島大会 準々決勝(7月21日)

  • [エリア]
学法石川、エース完全復活 学法福島にコールド勝ち 2025夏の高校野球福島大会 準々決勝(7月21日)

福島のニュース

▽準々決勝
学法石川8-1学法福島(7回コールド)
【評】投打がかみ合った学法石川が学法福島を退けた。学法石川は二回1死一、三塁から林の犠飛で先制。三回は大栄、六回は桜井が適時打を放ち、七回は5安打で試合を決めた。学法福島は七回、佐藤が適時三塁打で1点を奪ったが、3安打に封じられた。【球児】学法石川
佐藤翼(3年)
制球良く7回1失点
大会3試合目で初先発し、7回を3安打1失点にまとめた。3年連続の4強進出に大きく貢献した。けがからの復活を印象付ける好投に「相手にペースを握らせなかった」と胸を張った。
制球を意識して丁寧な投球を心がけ、9三振。打者をテンポ良く打ち取り、許した長打は七回の三塁打1本にとどめた。打っては6点リードの七回2死二塁で打席に立つと中前打を放ち、コールド勝ちを呼び込んだ。
4月下旬に練習中に肋骨(ろっこつ)を折り、戦列に戻るまで2カ月間を要した。春の大会でボールボーイを任され、仲間のプレーを客観視する機会とした。「チームに何が足りていないのか」。投げられないもどかしさを抱えつつも無駄にはせず、愚直にリハビリと向き合った。
この日の勝利で、26年ぶりの優勝まであと2勝に迫った。昨夏は聖光学院との決勝で先発し、一回に4失点と苦しんだ。背番号1は「一戦必勝で戦い必ず甲子園に出る」と頂点のみを見据える。167センチ、58キロ、石川義塾中卒。■左打者に苦戦
学法福島の先発清水
先発し、六回途中までマウンドを守った学法福島の2年生清水萩斗は先制を許した二回の投球を悔やんだ。先頭打者に四球を与え、単打や犠飛で進塁、生還された。「流れが崩れ、走者をかえされたのは自分の責任」と肩を落とした。
一回は打者3人で終えたが、左打者が多く並ぶ学石打線に苦しんだ。仲間に「最後まで笑顔で投げ切れ」と励まされて気持ちを切り替えると、四回2死一、三塁の窮地を切り抜け、五回は打者3人で打ち取った。
投球の安定感を高めることを課題に掲げる。来年の夏に向けて「どんな打者でも攻略する」と決意を新たにした。
○学法石川・佐々木順一朗監督
相手は4投手で臨んできた。お互い必死の戦いだった。佐藤はやはりエースだ。
●学法福島・藤森孝広監督
相手投手を打ち崩せなかった。選手は勇気を持って立ち向かい、全力で戦い抜いてくれた。