たいまつ手に磐梯山噴火の殉難者供養 福島県猪苗代町で「磐梯まつり」

  • [エリア] 猪苗代町
たいまつ手に磐梯山噴火の殉難者供養 福島県猪苗代町で「磐梯まつり」

福島のニュース


福島県猪苗代町の磐梯まつりは26日、町内で始まった。1888(明治21)年7月の磐梯山噴火の殉難者供養と先人への感謝をささげる「火の祭典」を催し、御神火をたいまつにともした町民が練り歩いた。
町などでつくる実行委員会の主催で77回目。初日は町内の磐椅神社で採火した御神火を亀ケ城公園内に設けたおまつり広場に運び、御旅所祭を行った。多くの町民らがたいまつを掲げ、公園内を巡った。
27日は町内の小中学生らによる音楽パレードやステージイベントを催す。午後7時30分から公園内で会津磐梯山総おどりを繰り広げる。午後6時30分から踊り手を受け付ける。公園内には約30の出店が並んでいる。