つながる
【イベント名】
子どものつどいin福島【実施主体(主催者など)】
真宗大谷派(東本願寺)東北教務所【開催開始日】
2025年08月18日【開催終了日】
2025年08月19日【開始時刻】
13:00【終了時刻】
11:00【開催場所の市町村名】
伊達市【開催場所】
伊達市保原総合公園簡易宿泊所とまっぺ【イベントの概要】
真宗大谷派東北教区(東北の浄土真宗寺院にて構成)主催の1泊2日でのサマーキャンプです。テーマ「みんなともだち」今年のつどいは初めて福島県(伊達市保原)で開催!上保原の受円寺さんにてご住職さんからほとけさまのお話を聞き、そのあとは保原総合公園宿泊所「とまっぺ」にて1泊2日の活動。未来への思いを込めたメッセージづくりや、レク、花火など夜のお楽しみタイムもあります。各地から集まったお友達や、スタッフのお兄さんお姉さんと仲良くなるチャンス!夏休みのひととき、たくさん遊んで、学んで「いのち」ってなんだろう、、、とみんなで考えてみませんか?みなさんの参加をお待ちしています!日程表8月18日(月)13:00
受円寺着13:30
開会式
オリエンテーション
おつとめ
おはなし(ご住職さん)
記念撮影14:30
とまっぺへ移動14:45 とまっぺ到着・入館15:00
班活動・遊び17:00
夕食準備18:00
夕食18:45
夜のつどい(レク・花火)20:30
終了・入浴・就寝8月19日(火)
6:00 起床・身じたく
6:30
ラジオ体操
6:45
朝のおつとめ
おはなし・感話
7:20
朝食
8:00
退館準備
遊び
9:30
まとめのつどい10:30 日程終了11:00
解散※日程は天候や進行状況により変更になる場合があります。<参加費>
5000円(宿泊費、食事代)<対象>
小学1年生~中学3年生<定員>
30名○所属のお寺の有無に関わらず小中学生でしたらどなたでも参加できます。○スタッフは東北各地の真宗大谷派僧侶、寺族またはお寺に縁のある学生が担当します。○いただいた個人情報は子どものつどいの実施、次回以降の案内(希望者)のみに使用いたします。○応募者多数の場合は抽選の上、結果をお知らせいたします。○参加費(5000円)には宿泊費・食事代(18日夕食・19日朝食)が含まれます。○持ち物等の詳細については参加者の方へ改めてお知らせいたします。【料金】
有料
5000円【問い合わせ先】
023 - 633 - 4134
tohoku@higashihonganji.or.jp【公式サイトなどのURL】
http://www.touhokukyouku.jp/
子どものつどいin福島【実施主体(主催者など)】
真宗大谷派(東本願寺)東北教務所【開催開始日】
2025年08月18日【開催終了日】
2025年08月19日【開始時刻】
13:00【終了時刻】
11:00【開催場所の市町村名】
伊達市【開催場所】
伊達市保原総合公園簡易宿泊所とまっぺ【イベントの概要】
真宗大谷派東北教区(東北の浄土真宗寺院にて構成)主催の1泊2日でのサマーキャンプです。テーマ「みんなともだち」今年のつどいは初めて福島県(伊達市保原)で開催!上保原の受円寺さんにてご住職さんからほとけさまのお話を聞き、そのあとは保原総合公園宿泊所「とまっぺ」にて1泊2日の活動。未来への思いを込めたメッセージづくりや、レク、花火など夜のお楽しみタイムもあります。各地から集まったお友達や、スタッフのお兄さんお姉さんと仲良くなるチャンス!夏休みのひととき、たくさん遊んで、学んで「いのち」ってなんだろう、、、とみんなで考えてみませんか?みなさんの参加をお待ちしています!日程表8月18日(月)13:00
受円寺着13:30
開会式
オリエンテーション
おつとめ
おはなし(ご住職さん)
記念撮影14:30
とまっぺへ移動14:45 とまっぺ到着・入館15:00
班活動・遊び17:00
夕食準備18:00
夕食18:45
夜のつどい(レク・花火)20:30
終了・入浴・就寝8月19日(火)
6:00 起床・身じたく
6:30
ラジオ体操
6:45
朝のおつとめ
おはなし・感話
7:20
朝食
8:00
退館準備
遊び
9:30
まとめのつどい10:30 日程終了11:00
解散※日程は天候や進行状況により変更になる場合があります。<参加費>
5000円(宿泊費、食事代)<対象>
小学1年生~中学3年生<定員>
30名○所属のお寺の有無に関わらず小中学生でしたらどなたでも参加できます。○スタッフは東北各地の真宗大谷派僧侶、寺族またはお寺に縁のある学生が担当します。○いただいた個人情報は子どものつどいの実施、次回以降の案内(希望者)のみに使用いたします。○応募者多数の場合は抽選の上、結果をお知らせいたします。○参加費(5000円)には宿泊費・食事代(18日夕食・19日朝食)が含まれます。○持ち物等の詳細については参加者の方へ改めてお知らせいたします。【料金】
有料
5000円【問い合わせ先】
023 - 633 - 4134
tohoku@higashihonganji.or.jp【公式サイトなどのURL】
http://www.touhokukyouku.jp/