「腹打石」に子どもの健康願う 7日まで二つ児参り 福島県北塩原村の北山漆薬師如来堂

  • [エリア] 北塩原村
「腹打石」に子どもの健康願う 7日まで二つ児参り 福島県北塩原村の北山漆薬師如来堂

福島のニュース


会津五薬師の一つに数えられる福島県北塩原村の北山漆薬師如来堂で5日、二つ児参りが始まった。7日まで開かれている。
会津藩主・蒲生秀行の嫡男亀千代は病弱で、2歳の時に薬師堂を参拝した。帰宅する際、亀千代が石段の下にあった大石(腹打石)に乗ったところ元気になり、自ら歩いて下山したとの言い伝えが残る。
石に抱きつくと子どもの体が丈夫になるといわれ、2歳児と保護者らが参拝する習慣が根付いている。初日から家族連れが訪れ、わが子の健やかな成長を願った。
参拝時間は午前8時から午後4時まで。問い合わせは松音寺へ。(会津版)