展望浴場「萩姫の湯」リニューアル 磐梯熱海温泉「栄楽館」 快適性を向上 福島県郡山市

  • [エリア] 郡山市
展望浴場「萩姫の湯」リニューアル 磐梯熱海温泉「栄楽館」 快適性を向上 福島県郡山市

福島のニュース


改修工事を進めていた福島県郡山市の磐梯熱海温泉「萩姫の湯
栄楽館」の7階展望浴場「萩姫の湯」は1日、オープンした。長年親しまれてきた自家源泉「栄楽泉」に加え、一人用サウナや入浴後に涼むドライエリアなどを新設し、快適性を向上させた。
栄楽泉は体温に近い36・8度の泉温が人気で、1953(昭和28)年から72年間湧き続けている。新しい浴槽は栄楽泉(ぬる湯)と、市営の源泉と栄楽泉の混合泉(あつ湯)の2種類。窓からは萩姫伝説ゆかりの五百川や近代化産業遺産の丸守発電所、磐越西線を走る列車などが見渡せる。
露天足湯や2台の一人用サウナ、地元の「深沢の名水」を張った水風呂も整備した。ドライエリアは浴室と脱衣室の間に設け、脱衣室は萩姫が使ったとされる市女笠をかたどった照明を採用した。
1982年10月のオープン以来初の本格的なリニューアル。栄楽館グループの菅野豊晴専務は「昔を懐かしみながら利用していただきたい」と話している。
日帰り入浴は午前7時30分から同10時30分までが1000円、午前11時から午後2時30分までが1200円、午後3時から同8時までが1200円。いずれも税込み。時間により1階の庭園温泉「湯あそび処ゆうじろうの湯」と男女の入れ替えがある。問い合わせは栄楽館へ。(郡山版)