第12回市町村対抗県ソフトボール大会 10月4日福島県相馬市で開幕

  • [エリア] 天栄村 白河市 湯川村 相馬市 葛尾村
第12回市町村対抗県ソフトボール大会 10月4日福島県相馬市で開幕

福島のニュース


第12回市町村対抗県ソフトボール大会は4日、相馬市の相馬光陽ソフトボール場で開幕する。県内52市町村の代表チームが古里の誇りを懸けて戦う。4、5、11、12、18日の計5日間でトーナメントを繰り広げる。
初日は午前9時から開幕セレモニーを行う。主催者代表らと同日行われる1回戦の第1試合に臨む8チームが参加する。
大会は実行委、県ソフトボール協会、福島民報社の主催。相馬市、相馬市教委の共催。相双ソフトボール協会、相馬市ソフトボール協会の主管。IHIの特別協賛、ナガセケンコー、明治の協賛。NPO法人オール相馬軍ソフトボール倶楽部の協力。県などの後援。
優勝チームには実行委から優勝旗、県から知事杯、IHIから優勝杯が贈られる。3位までを表彰する。個人賞として最優秀選手賞、優秀選手賞、優秀女子選手賞、敢闘賞、優秀投手賞、優秀打撃賞を設け、それぞれ1人を選出する。
当初は54市町村が出場を予定していたが、天栄村と葛尾村が棄権した。湯川村と白河市が不戦勝となり、2回戦に進む。