福島のニュース
福島市ゆかりの児童文学者の故中川李枝子さんを紹介するパネル展は11月1日まで、福島市のアオウゼで開かれている。パネル15枚と書籍を通じて、中川さんの足跡や作品に込めた思いに光を当てている。
中川さんは市内で小学校から高校1年までを過ごした。絵本「いやいやえん」「ぐりとぐら」や映画「となりのトトロ」で使われた曲「さんぽ」の歌詞などを手がけている。福島での時間が創作活動に大きな影響を与えたと振り返っている。
会場には中川さんが通った当時の福島二小、福島二中、福島女(現橘)高の写真や中川さんが後に語った言葉などを示している。
児童文学者として活動するようになっての思いなどもまとめている。教科書に採用された「くじらぐも」を書いた心境として「日本中の子どもが否応なしに読まされるんです。(略)『くじらぐも』が嫌だから学校に行かないなんて子が出たら大変だと思って、本当にこの400字4枚は、難しかったです」との言葉を紹介している。
スタジオジブリの映画ポスター展も同時開催している。「風の谷のナウシカ」から「君たちはどう生きるか」までの長編アニメ映画のポスターを観覧できる。
観覧無料。午前9時から午後9時まで。無休。(県北版)

