「いわき産」人工衛星、放出成功 JAXA、動画公式チャンネルでライブ配信

  • [エリア] いわき市
「いわき産」人工衛星、放出成功 JAXA、動画公式チャンネルでライブ配信

福島のニュース


科学分野に携わる人材の育成を目指して設立されたいわき市のe―kagakuいわき宇宙センター(旧永井中校舎)などで製作された人工衛星「IWATO」は10日、国際宇宙ステーション「きぼう」からの放出に成功した。放出を担った宇宙航空研究開発機構(JAXA)のユーチューブ公式チャンネルでライブ配信され、他の人工衛星と共に放出される様子が映し出された。
人工衛星は9月に打ち上げられた。世界初のレーザー反射装置「mini―Mt.FUJI」を搭載しており、世界各地のレーザー観測サイトと連携して衛星のデータを観測することで、宇宙ゴミの軌道研究にも役立てる。人工衛星から送られるデータはいわき宇宙センターで受信する。
人工衛星は直径10センチの立方体。いわき宇宙センターに全国から中学生、高校生らが集い、宇宙物理学の専門家北原達正さんの指導を受け、製作した。
e―kagakuは今後、人工衛星の2号機や月面探査車両の開発も計画している。