「べらぼう」の時代、菊人形で表現 二本松で開幕 11月18日まで

  • [エリア] 二本松市
「べらぼう」の時代、菊人形で表現 二本松で開幕 11月18日まで

福島のニュース


第69回二本松の菊人形は10日、二本松市の霞ケ城公園で開幕した。「華やぐ江戸文化~蔦屋重三郎の生きた世~」をテーマとした菊人形が来場者の目を楽しませている。11月18日まで。
NHK大河ドラマ「べらぼう」で話題の蔦屋重三郎が版元として活躍した江戸時代に焦点を当て、歌舞伎や浮世絵など江戸文化の世界を計7場面、24体の菊人形で表現した。自然風庭園「菊薫る秋の庭園」の他、動物などをイメージした菊飾りもある。今月下旬には巨大な「千輪咲」も登場する予定。
二本松菊栄会の主催。入場料は高校生以上900円、中学生以下無料。午前9時から午後4時まで。期間中無休。問い合わせは市観光課へ。