福島県川俣町の自然と歴史満喫 ふくしま緑の百景歩こう会

  • [エリア] 川俣町
福島県川俣町の自然と歴史満喫 ふくしま緑の百景歩こう会

福島のニュース


第38回ふくしま緑の百景歩こう会「町合併70周年記念事業
かわまたグッとスマイルウォーキング」は26日、福島県川俣町で開かれ、参加者は豊かな自然と歴史を感じながら町内を巡った。
町、県森林・林業・緑化協会、福島民報社の主催。「緑ふくしま21」キャンペーンと「緑と水の森林ファンド」事業として催された。600人を超える応募があった。あいにくの天候の中、参加者は町中央公民館を発着点にふくしま緑の百景に選定されている楯和気神社や春日神社、道の駅かわまたなどを巡る約11キロと約6キロの特設コースを満喫した。
スタート前の開会式で、藤原一二町長が「町の自然や歴史を満喫してほしい」と呼びかけ、福島民報社の円谷真路事業局長があいさつした。県森林・林業・緑化協会の十文字春喜常務理事がふくしま緑の百景歩こう会の歴史を紹介した。■町に募金寄付
参加者から寄せられた「緑の募金」は福島民報社教育福祉事業団を通して町に寄付された。円谷局長が藤原町長に募金箱を手渡した。