全日本合唱コン中学部門 混声 福島県郡山一3位

  • [エリア] 郡山市
全日本合唱コン中学部門 混声 福島県郡山一3位

福島のニュース


第78回全日本合唱コンクール全国大会は26日、富山市のオーバード・ホールで中学生部門を行った。福島県勢は混声の郡山一が3位に当たる金賞・富山市教委賞を受けた。同声の郡山五、二本松一、郡山七はいずれも銅賞だった。
郡山一は6大会連続8度目の出場。金賞は6大会連続8度目。「混声合唱のための『地球へのバラード』から『Ⅳ
夕暮』」(谷川俊太郎作詩、三善晃作曲)、「『Fünf
Hymnen(五つの讃歌)』から「4.Salve
Regina(ごきげんよう、女王)」(ヨーゼフ・ラインベルガー作曲)を歌った。
郡山五は5大会ぶり11度目の出場。「無伴奏女声合唱のための『風紋』」(萩野なつみ作詩、宮本正太郎作曲)で臨んだ。
二本松一は5大会ぶり11度目の出場。「『Missa
Augusta(ミサ・オーガスタ)』から『Gloria(栄光の賛歌)』『Sanctus(感謝の賛歌)』『Agnus
Dei(平和の賛歌)』」(ハビエル・ブスト作曲)を選んだ。
郡山七は5大会連続8度目の出場。「Confitemini
Domino(主よ讃えよ)」(ジェンジェシ・レヴェンテ作曲)」、「女声合唱のための『三つの抒情』から『ふるさとの夜に寄す』」(立原道造作詩、三善晃作曲)を披露した。
大会は全日本合唱連盟などの主催。混声に13団体、同声に21団体が出場した。1位相当の金賞・文部科学大臣賞は混声が滝ノ水(愛知県)、同声が大綱(神奈川県)だった。
11月9日に小学生部門を浜松市のアクトシティ浜松で行う。郡山市の柴宮小が出場する。11月22、23の両日に大学職場一般部門を佐賀市文化会館で実施する。22日の大学ユースの部に福島大混声合唱団、室内合唱の部にこそり、23日の同声合唱の部に合唱団L’alba(ラルバ)、混声合唱の部に合唱団「櫻」が臨む。